ダービー切符を手にするのは?
2021年5月1日(土)に東京競馬場で行われる青葉賞(GⅡ 芝2400m)のレース予想と展望をしていきます。
※前日段階での予想です。当日のパドック見て、予想を変更する場合もあります。Twitterで更新しています。
2021年5月1日(土)に東京競馬場で行われる青葉賞(GⅡ 芝2400m)のレース予想と展望をしていきます。
※前日段階での予想です。当日のパドック見て、予想を変更する場合もあります。Twitterで更新しています。
◎キングストンボーイ
○アオイショー
▲ワンデイモア
△ワンダフルタウン
☆グレアリングアイ
日本ダービーに向けての大事な前哨戦。青葉賞経由でダービー馬が誕生していないのは、ここを叩き台位の仕上がりで挑んで勝つくらいの馬でないと難しいからだろう。
勝ったエフフォーリアを筆頭に、2,3着のヴィクティファルス、シャフリヤールがその後スプリングS、毎日杯を勝っているだけにレースレベルの高さがうかがえる。引き続きルメール騎手が継続。2000m以上の距離経験は無いものの、折り合いに不安があるタイプでも無さそうで、上り勝負になるようならこの馬が一番速いと思う。
新馬勝ち後にGⅠホープフルSへ参戦。陣営の期待の表れで、続く山吹賞を快勝。スタートが良くない馬で後ろからの競馬になるが、末脚は堅実。キングストンボーイと同様に末脚勝負ならメンバー上位。
弥生賞は3番人気に押されるも見せ場なく7着惨敗。弥生賞上位陣には歯が立たなくても、ここは勝負になる可能性大。
京都2歳S以来、5か月ぶりの実践。中間の調教を見る限り、やはりダービーが本番。ここは叩き台濃厚だが、実績はこのメンバーでは最上位。無様な競馬はしないだろう。
スタートはうまくはないので後方からの競馬を強いられるが、展開がハマれば一発の魅力がある馬。
閲覧数:128
閲覧数:169
閲覧数:26